信夫山のその後
暫くご無沙汰してしまいました。今後少しずつまたブログを書いていけたら、と思っています。
引き続き、私が自由になる時間はなるべく信夫山や付近の低山を歩くようにしています。昨年の夏はかなり危険な暑さの日が多かったですが、猛暑の中でも結構信夫山を歩いていました。とは言っても、35℃を超える中、山に入るまで市内を歩くのは流石に危険で、車で護国神社の駐車場などまで行って、直ぐに木陰を歩けるような対策をしていました。
信夫山の多くは道路が木陰になっており、特に周回道路の北側は、あまり光が入らない暗い木のトンネル、という部分がかなりを占め、南側あるいは下界とは全く別世界なのです。体感気温は-5℃くらいに感じます。
以下の写真は、昨年の夏に撮影し、載せるところまで至らなかった桔梗です。野生のものは絶滅危惧種だそうで、これが私が信夫山で見つけた唯一の桔梗です。
今年は、寒いうちから可愛い冬芽を撮りまくっていましたが、いつの間にか、またお花のシーズン到来です。
間もなく、今年の写真をアップしますので、乞うご期待です!